商売繁盛・開運厄除などの様々なご利益などで有名な金刀比羅神社は「こんぴら様」の愛称で古くから日本人に愛されおり、香川県の金刀比羅宮をはじめ、全国に約500社ものお社があります。
 子安神社のご社殿の裏側にも金刀比羅神社が鎮座しており、創建は江戸時代にさかのぼり、多くの崇敬を集めてきました。
 初こんぴら祭はこの金刀比羅神社の縁日で、当神社のお祭は200年以上の歴史を持ちます。
 境内にはお囃子の音色が鳴り響き、福を授ける「福娘」たちがお守や福笹を授与します。
 またダルマ市も盛況で、大小さまざまなダルマが店頭に並びます。
 
 
 
 
 

●日 時 

令和6年(開催期間 2日間)
・ 1月  9日(火)
 ・  1月10日(水)
  
 ・時間 9:00~17:00頃
 
 
 『餅撒きの日程』は以下の通り
 1/9 ・ 1/10 2日間とも
 
 ○ 1回目 11:00~
 ○ 2回目 15:00~
 
※1/9および1/10共に上記の時間
※餅撒きしている所要時間:約10分程度 
 
 

●祭 事 

 ●開運の餅撒き ※1
 
 ●福娘による福笹の授与
 
 ●ダルマ市
 
 ●お囃子(はやし)
 
 ●出店
 
※1 『開運の餅撒き』について
 ①開始時間⇒11:00および15:00(両日とも)
 ①コロナの感染状況により中止になる場合があります
 ②参加される方は必ずマスクを着用してください
 ③大声は出さないでください
 ④体調が好ましくない方はご参加をご遠慮ください
 
 
 
 

 
 

お祭の内容

 
 
 
 
 
 
 

初こんぴら祭の動画

 
 
 
 

開運の『餅撒き』動画