に投稿

本日、令和7年10月8日(水曜)は「戌の日」

戌の日は、犬が安産の象徴とされてきたことから、妊娠五か月目の妊婦さんが腹帯(岩田帯)を締めて安産祈願を行う大切な日です。
子安神社は「東京安産」の神社として古くから信仰を集め、戌の日にはたくさんのご家族がご参拝に訪れます。

戌の日 安産祈願受付時間

  • 午前9:00~午後3:00

ご都合に合わせて随時お申し込みいただけます。

戌の日の混雑目安

  • 一番混雑する時間帯:11時前後(ご祈祷後にお食事へ行かれる方が多いため)
  • 次に混雑する時間帯:朝9時ごろ(「朝一で済ませたい」という方が集中)
  • 比較的空いている時間帯:午後は全体的にゆったりとご参拝いただけます

混雑を避けたい方は午後のご参拝がおすすめです。

本日も安産祈願のご祈祷を承っております。どうぞ安心してお参りください。

(English)
Today, October 8, 2025, is Inu no Hi (Day of the Dog).
At Koyasu Shrine in Hachioji, Tokyo, safe childbirth prayers are available.

Prayer reception hours: 9:00 am – 3:00 pm
Crowd forecast: busiest around 11:00 am, next busiest around 9:00 am, while afternoon is usually quiet.

に投稿

戌の日限定御朱印

東京都八王子にある子安神社では、安産祈願の日である「戌の日」に合わせて、戌の日限定御朱印を頒布しております。

戌の日とは

犬は多産でお産が軽いことから、古くより安産の象徴とされてきました。妊娠五か月目の戌の日に腹帯(岩田帯)を巻き、安産を願って神社に参拝する風習は、今も大切に受け継がれています。

子安神社の戌の日限定御朱印

子安神社は「東京安産」の神社として信仰を集めており、戌の日には安産祈願とあわせて、特別な御朱印を受けることができます。
戌の日限定御朱印は、その日だけに頒布される特別な一枚で、ご参拝の証として、またご家族の祈りを形に残すものとして人気があります。

2025年10月の戌の日限定御朱印 頒布日

  • 10月8日(水)赤口
  • 10月20日(月)赤口

戌の日にご参拝いただいた方のみがお受けいただける御朱印です。数に限りがございますので、ぜひお早めにお参りください。

東京で安産祈願と御朱印をお探しの方へ

安産・子育ての神様をお祀りする子安神社は、妊婦さんとご家族の祈りを大切にしてきた「東京安産」の神社です。
戌の日限定御朱印は、安産祈願とともに受けていただくことで、記念にもなり、ご家族のご縁を深める一枚となります。

戌の日限定御朱印の受付方法や初穂料、注意事項などの詳しい内容については、コチラをご覧ください。

(English)
Koyasu Shrine in Hachioji, Tokyo, offers a special Goshuin (seal stamp) available only on Inu no Hi (Day of the Dog), a traditional day for safe childbirth prayers.
In October 2025, this limited Goshuin will be available on:

  • October 8 (Wed, Shakkō)
  • October 20 (Mon, Shakkō)

This Goshuin is offered exclusively on Inu no Hi, making it a precious keepsake for families praying for a safe delivery.

に投稿

令和7年10月6日は十五夜(中秋の名月)です

本日、**2025年10月6日(月)**は十五夜、中秋の名月です。
古くから日本では、団子やススキ、里芋をお供えし、秋の収穫に感謝して月を鑑賞してきました。

十五夜は「芋名月」とも呼ばれ、子安神社ではさつまいもを供える風習を大切にしています。
今夜はぜひ夜空を見上げ、美しい名月に季節の恵みと家族の健康を祈ってみてはいかがでしょうか。


Today, October 6, 2025, is the Harvest Moon (Jūgoya)

Today, Monday, October 6, 2025, marks Jūgoya, the Harvest Moon.
Traditionally in Japan, people offer rice dumplings, pampas grass, and taro while admiring the moon and giving thanks for the autumn harvest.

Jūgoya is also called the “Potato Harvest Moon.” At Koyasu Shrine, sweet potatoes are included in the offerings to celebrate the season.
Tonight, take a moment to gaze at the autumn sky and pray for health and happiness under the beautiful moonlight.

に投稿

十五夜(中秋の名月)の由来とお供え|楽しみ方

東京都八王子にある子安神社は、安産・子育ての神様をお祀りする神社として広く知られています。東京で安産祈願をお考えの方にも多く参拝いただいており、「東京安産」の神社として長く信仰を集めています。

秋を代表する行事のひとつが「十五夜(中秋の名月)」です。古来より人々は、美しい月を愛でながら豊かな収穫に感謝し、家族の健康と幸福を祈ってきました。

十五夜は旧暦の8月15日にあたり、令和7年は**10月6日(月)**がその日にあたります。この日の月は「中秋の名月」と呼ばれ、一年で最も美しい月とされています。

十五夜のお供え

十五夜には、団子とススキを供えるのが一般的です。団子は米の収穫への感謝を、ススキは稲穂の代わりとして魔除けの意味を持ちます。また、里芋を供える風習もあり、十五夜は「芋名月(いもめいげつ)」と呼ばれることもあります。

子安神社では、この芋名月にちなみ、いもを必ずお供えしています。秋の実りを象徴するいもには、豊作祈願とともに、安産や家族の健やかな暮らしを願う意味も込められています。

十五夜と日本の文化

十五夜は中国から伝わった風習が、日本の稲作文化と結びつき独自に発展しました。古くから人々は、月に向かって豊作や安産を祈ることで、自然の恵みと神様のご加護に感謝してきました。

令和7年の十五夜は10月6日(月)。秋の澄んだ夜空に輝く名月を眺めながら、団子や芋を供えて、季節の実りに感謝してみてはいかがでしょうか。


About the 15th Night (Jūgoya) – The Harvest Moon in 2025

Koyasu Shrine in Hachioji, Tokyo, is widely known as a shrine dedicated to safe childbirth and child-rearing. Many people visit for safe delivery prayers in Tokyo, making it one of the most trusted Tokyo shrines for safe childbirth.

One of Japan’s most cherished autumn traditions is moon-viewing on the 15th Night (Jūgoya), also known as the “Harvest Moon.” It is a time to admire the moon, give thanks for the harvest, and pray for family health and happiness.

In 2025, Jūgoya falls on Monday, October 6. This corresponds to the 15th day of the 8th lunar month, when the moon is considered at its most beautiful.

Traditional Offerings

Offerings typically include tsukimi dango (rice dumplings), representing gratitude for the rice harvest, and susuki (pampas grass), symbolizing rice stalks and protection from evil. Root vegetables such as taro are also offered, giving Jūgoya its other name, the “Imo Meigetsu” (Potato Harvest Moon).

At Koyasu Shrine, sweet potatoes are always included in the offerings for this “Imo Meigetsu.” As a symbol of autumn’s bounty, sweet potatoes embody prayers not only for a good harvest but also for safe childbirth and family well-being.

A Tradition with Deep Roots

Although the custom of moon-viewing came from China, it developed uniquely in Japan, deeply connected with agriculture and prayers for life. Even today, by offering food and gazing at the brilliant autumn moon, people continue this timeless tradition of gratitude and prayer.

On October 6, 2025, take a moment to enjoy the Harvest Moon and appreciate the blessings of the season.

に投稿

10月限定の御朱印「実り」のご案内

東京都八王子にある子安神社は、古くから安産・子育ての神様をお祀りすることで知られています。戌の日の安産祈願をはじめ、初宮参りや七五三など、多くのご家族が健やかな成長を願って参拝されています。

子安神社では、毎月テーマを変えて「月替わり御朱印」を授与しております。
2025年10月の限定御朱印は、秋の恵みを象徴する「実り」がモチーフです。

さつまいも・かぼちゃ・ぶどう・栗・りんごなど、秋の実りとかわいい動物たちが描かれた御朱印は、豊かな収穫と「実りある日々」を祈る気持ちが込められています。

都会の喧騒から少し離れた八王子で、安産と子育てを願う神社として広く知られている子安神社。10月限定の御朱印「実り」は、10月1日から10月31日までの期間限定頒布です。数に限りがございますので、ご希望の方はお早めにご参拝ください。


October Goshuin “Harvest”

Koyasu Shrine in Hachioji, Tokyo has long been known as a place dedicated to the deities of safe childbirth and child-rearing. Families visit for prayers such as 安産祈願 (safe delivery prayers), Hatsumiyamairi (the baby’s first shrine visit), and Shichi-Go-San (celebrations for children’s growth), wishing for health and happiness.

At Koyasu Shrine, a special monthly goshuin is offered with a different theme each month.
The October 2025 goshuin features the motif of “Harvest,” symbolizing the blessings of autumn.

Sweet potatoes, pumpkins, grapes, chestnuts, and apples appear in the design together with adorable animals, expressing the richness of the season and the wish for fruitful days ahead.

Located in the quieter part of Tokyo, Koyasu Shrine is widely known as a sacred place to pray for safe childbirth and child-rearing. The October limited goshuin “Harvest” is available from October 1 to October 31, 2025. Numbers are limited, so we recommend visiting early if you would like to receive one.