秋分の日、大勢の赤ん坊がお相撲さんに抱っこされ、行司の「ハッケヨイノコッタ!!」という大声に驚かされます。
 びっくりした赤ん坊は泣き叫び、神社内に泣き声が響き渡ります。
 「泣く子は育つ」という古来からの故事があります。子安の神様の御前で泣いた赤ん坊は、益々の健やかな成長のご神徳をいただきます。
 お子様の健やかな成長をお祈りするこの祭事は、安産育児の神様として崇敬される子安神社の神様にふさわしいお祭です。

開催概要

 
 
日 程  9月23日(土・祝)
 
受付時間 
   下記の受付時間スケジュール表に記載 
  お子様の年齢・月齢によって異なります
  該当の時間に受付してください
 
予 約  予約不可
      当日直接神社へお越しください
 
参加料  5,000円
 
流 れ  ①受付
        ↓
      ②ご祈祷【社殿】
      (御札・お土産 付き)
        ↓
      ③泣き相撲【神楽殿】
 
その他
   ・抱っこひもを必ずご持参ください
   ・駐車場はありません
 


 

受付時間
スケジュール表

 
【注意事項】
①お子様の年齢・月齢により受付時間が異なります
 該当の時間に受付してください
 
令和5年6月以降のお子様は安全上の理由により参加できません
 
●9時~
 令和1~4年 6・7月生まれ
 
●10時~
 令和1~4年 8月生まれ
 
●11時~
 令和1~4年 9・10月生まれ
 
●12時~
 令和1~4年 11月生まれ
 
●13時~
 令和1~4年 12月生まれ
 令和2~5年   1月生まれ
 
●14時~
 令和2~5年 2・3月生まれ
 
●15時~
 令和2~5年 4・5月生まれ
 


当日の受付の注意事項

 
 
 
 
 

★泣き相撲 紹介動画★

泣き相撲 必勝ハチマキの作り方

当神社の催事「泣き相撲」にて、ご使用後の腹帯を使っていただくことをお勧めいたします。これにより、腹帯がお子様のご成長のお祈りのお印となります。
 
 →詳しくはこちら

 

 


・神社内に写真館が営業しております。
詳細については当写真館へお問い合わせ願います。
 ・料金:7,700円 (データお渡し プラス4400円)
・写真館『 フォトスタジオ マツミヤ
 ◦営業時間  10:00~18:00
 ◦電話番号 042-646-6565
※神社内における営業目的の撮影やプロのカメラマンによる撮影はお断りしております。

9月23日 出店店舗

梨の市

梨の市が開かれます

梨の語源を尋ねると諸説がありますが「中酢=なかす」が正しいとされて居ます。 古来当社での云い伝へで「中酢」は「泣かす」に通じ、また無病息災の厄除け梨と云われる事から例祭日に梨の市と泣き相撲の行事が行はれ、両親は子供の無事成長を祈って、男児は栗、女児は葡萄を神様に供へておりました。
以来「泣く子は育つ」という詩の通りお子様方の元気な泣き声を御祭神〈木花開那姫命〉に聞いていただき、子授け・安産・子育てに神徳いや高な御守護によりお子様の平穏無事なご成長をお祈りいたします。

カフェ ダドマーニ


 

大人気のランプレドット(牛モツの白ワイン煮込み)
500円  限定数販売
Instagram

レストラン シーン



野菜たっぷりの猪のミートボールスープ
500円
 

当日の様子